火曜担当の佐野です。
私がプレゼンさせて頂いたプランです。
2階に、ユニットバスと脱衣室、ランドリールーム、ファミリークローゼットを隣接させています。
『脱ぐ』『洗う』『干す』『しまう』を効率良く。
部屋干し、アイロンも不自由無く出来るように、ランドリールームは4畳。
ファミリークローゼットは6畳。大きな姿見鏡、真ん中にはソファー置いて・・・
また、友達や来客が多いということなので、プライベートな空間は2階に持っていき、気兼ね無く、もてなすことができるように・・・
リビング、ダイニング、キッチンとウッドデッキの配置も、来客に楽しく過ごしてもらうことを想定しています。
ダイニングテーブルは8人掛け(2家族分)でも充分置けるスペース確保。
ウッドデッキは当然軒下になっています。
スタディルームの配置は、キッチンとの距離間を大事に考えました。
玄関ポーチ前に、軒のある空間を別途設け、お子様たちの自転車置き場に・・・
シューズクロークの突き当たりに別途空間を設け、ベビーカーなど玄関周辺で場所を取るものの置き場に・・・
このプランがお施主様に採用して頂き、先日無事棟上げしました。
工事担当も私自身がさせて頂いておりますが、私自身で考えたこともあり、間取りが頭に入っているので、現場進行が非常にやり易いです。
自分で考えたものを形にしていく。
こんなにやりがいのある仕事をさせて頂いていることに、改めて感謝。
私は生粋の設計ではありません。
工事担当で培った経験と、定期点検の際に聞く入居後のお施主様のご意見をもとに間取りを考えています。
弊社にて、建築計画検討の際は、是非私にプランニングをさせてください。