株式会社エバーフィールド・スタッフブログ

エバーフィールドスタッフブログです。

エバーフィールド スタッフブログ

DRESSING ROOM

火曜担当の佐野です。

脱衣室の仕様について、お施主様と打ち合わせを

重ねました。

今回、ランドリールームが別途ある為、洗濯機を置く必要がありません。

さらに、ご主人からのご意見で、洗面台が脱衣室にあると、お子様が年頃になった時に、ユニットバスと洗面台を同時に使いづらいという、ありがたいご意見を頂き、洗面台も廊下に別途スペースを設けました。

結果、気兼ねなく着替えの出来る空間になりました。

内部の造作については、当初、こんな感じでご提案しました。

頭の高さぐらいに『タオル収納』。バスタオルとフェイスタオルを分けてます。

棚の下に穴を開けています。タオルを洗濯して、棚に直す人は上に重ねて、使う人は上から使ってだと、タオルの使用頻度が偏ってしまうので、下から引っ張って取れるようにしてます。

以前、別のお施主様より相談があり、美容室のタオル入れをヒントに作りました。

そして、腰高の棚は、脱いだ衣類をそのまま、ランドリーボックスに入れられるように考えまし

扉の高さが低いのは、脱いだ衣類をそのまま入れられるようしている為です。

ランドリーボックスにキャスター着いたものを購入して頂ければ、

そのまま、隣のランドリールームまで運び易いかな?

こんなイメージの提案をしました。

お施主様のご意見も伺って、最終的には、

ランドリーボックス収納は残りましたが、タオル収納は無くなりました。その代わり、下着類、タオル類を収納する可動棚、使用後の濡れたタオル、足拭きマットを干すハンガーパイプを付けることになりました。

お施主様に気に入って頂けるといいです。

仕上がりが楽しみです。