こんにちは😃、いよいよ、11月ですね。今年も、あと二ヶ月、一年365日、ほんとうだろうかと思うくらい、短く感じる今日 この頃、金曜日担当沢見です、
いよいよ人吉のT様邸の工事が着工しました。
近くに、国宝青井阿蘇神社⛩があります、人吉豪雨災害の時は、橋の欄干が隠れるほど、球磨川の水が溢れて見るからに凄まじかったですが、今では、見違えるほど、綺麗になって元の姿を取り戻りし、人吉の名所が蘇って誇りに思います。
昼は、人吉城後の球磨川沿いで、昼食とりながら、川のせせらぎの音を聞きながら、普段は、川底が見え、球磨川下りの船底がこすれんばかりの水の量です。
災害の時は、水の手橋の欄干をはるかに越え市内に水が流れ込み一面水の海、凄まじかったです。
☆ 今日は、何の日
昨日11月3日は、1948年( 昭和23年 )に公布・制定された、国民の祝日㊗️、文化の日でした。
国民の祝日は、年16日あり、 制定されて、75年余り.日本も平和で、裕福になり、末永く永遠に平和が続きますように