株式会社エバーフィールド・スタッフ

エバーフィールドスタッフ

エバーフィールドスタッフ

3333段・登頂 パート1

 




 




こんにちは、金曜日担当沢見です。

今日は、西暦2022年2月22日で、ゾロ目の火曜日です。

今日ゾロ目の日に、3333段登頂したかったのですが、、仕事で、登頂出来なかったので、先日の休みの日に.3回目の挑戦にしました。

さあ〜登るぞ💪

あいにくの雪模様で、足元が滑らないか心配しましたが、滑る事無く無事に登頂する事が出来ました。 ⛄️

前回登頂は、紅葉🍁時期でしたが、冬の登頂もいいですね。:-D


 

途中記念碑が建てられて、標語が書かれてました。

またお地蔵さんが、要所要所に何体か設置してあり、

登山者の安全を見守ってくださってますので、お地蔵さんに会うたび手を合わせ安全を祈願し、頂上を目指しました。

登頂時間1時間40分、距離にして、2.1キロ

標高860メートル

記帳

 

3333段  達成 \(^ω^)/ 😀

 

ふもとは、1度でしたが、山頂は、マイナス2度で身体は汗をかいてるんですが、手は、かじかんでとても寒かったです。 🥶

 

IMG_5114

上の文字IMGをクリックすると動画になってます

八代から三角半島、熊本市内一望 最高のスチュエーション、登頂した者の特権です。

熊本市内方面

登頂時は、雪も止み、この時期は、空気も澄んでて、遥か彼方まで見渡せます。

人生100年  まだ6合目 4回目挑戦するぞー 😀

皆さんも挑戦しては、いかがですか、

爽快 達成を感じられますよ。

次回は、下山の様子を