おはようございます。
この前福岡に行ったら、工事用のバリケードがシーサーでした。
ニコニコの楽しそうな顔に癒されました、土曜日担当のわかすぎです。
シーサーだけで沖縄っぽいかんじになりますね。
きのうの木村さんのブログを見ました。
運動部っぽいですもんね。
バスケ部…なんだかとにかくたくさん走ってそうだな、と思いました。
わかすぎは吹奏楽部でした。
トロンボーン(長くて伸びる楽器)をしてました。
「トロンボーンしてた!」というと「わかる!トロンボーンっぽい!」って言われたことが何回かあります。
…どうトロンボーンっぽいのかな?と思いました。
ほしいものがあるわけではないんですが、お店に行くとふらっと楽器屋さんによってしまいます。
このまえプラスチック?のカラフルなトロンボーンを見て、ほしい!と思いましたが、家じゃ音を鳴らせないし、もう何年も触ってないので音もならないだろうな…と思い見るだけにしました。
お施主様とおはなししてたら、ご主人がユーフォ担当だったというおはなしになりました。
ユーフォとトロンボーンは同じパートをすることも多いので、なんだかうれしかったです!
ずっと気になっていた 響け!ユーフォニアムという小説?マンガ?アニメ?を見てみようと思いました。
わかすぎ