月曜日担当 久原忍です*
涼しくなったなあ~、と思っていたら台風連発で
何事もなくてよかったな~、と思っていたら夏の日差しに逆戻りですね
秋はみじかそうです
先日『防犯収納講座』の勉強会を行いました
少人数だったこともあり、和気藹々と
話が弾みました(まるで座談会)
でも、中身はしっかり勉強会で、
防犯については、貴重品をどこになおすかよりも
まず泥棒に入られないように予防することが大事!!!
と言う事でした
ごもっとも 😆
整理収納アドバイザーの先生による勉強会は3回目でしたが、
今回、熊本地震でキッチンの収納が壊れてしまい、
見事《見える化》の収納に成功☆☆☆
地震のおかげで、キッチンはほぼいるものしか置かなくなり
(物は半分に減りました…割れてしまったので)
『収納講座』の成果もあり、とてもすっきりして使いやすくなりました
地震を受け入れています
~ お ま け ~
新ショウガの季節
白いほうが新生姜
茶色いほうが親生姜(種生姜)
昔から「生姜みたいな親になれ!!」
と言われているらしく
親生姜は8倍もの新生姜を作るうえに
まだまだ親生姜も食べられます
「子供を育てあげた上に、自分も益々元気!!」
と言う意味みたいですが・・・
う~ん・・・深い・・・