おはようございます 日曜日担当 沢見です
突然ですが 皆さん 使命感 責任感 とよくいいますが、似てるようで違います
使命とは 与えられた 重大な任務を成し遂げようとする責任
責任感とは、責任を重んじ それを果たそうとする気持
中々難しい事ですが、仕事をする上で 必ず果たさなければならない事です
自分に置き換えて見ると、現場に関して、地鎮祭の準備、日取りの調整
先ずは ここからが お客様との 初対面 最初が肝心で お客様とのコミュニケーションを大事にする事が大事です
基礎工事が完了し 上棟の運び 上棟が工程の中で一番重要な工事で
ここまでを お客様 との 入念な 打ち合わせを 行い 建物 の基本ができます
1日で上棟まで 一気に 完了 しますので 関心されます 😀
構造見学会の運びになります、
建物に関する説明、工程の流れ、工事中のエピソード を交えてながら
来場されるお客様が関心を持たれ 納得されるように説明し 建てたい気持ちを引きだします
いよいよ 建物の完成です
そして、完成見学会 引き渡しの運びとなり
地鎮祭から 引渡まで 何回かと お客様との打ち合わせを行い 約4ヶ月余り接するわけ
自分 現場は 離れてますが、お客様は一生住まわせるわけですので、
納得のいく 建物を 提供出来てるように心掛けてます
「一現場一経営」